当院へのアクセス案内
当院の入り口は、駐車場側(北西)の南栗橋シティセンタービル中央入口より入り、
ビル内廊下を右手に進み突き当りとなります。
お知らせ
キャッシュレス決済を導入予定です
南栗橋おおかわ眼科では現在、キャッシュレス決済システムを導入するための準備を進めております。
現金のほかのお支払いもできるようになり患者様の利便性が改善されます。
正式に運用開始いたしましたら改めてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
3/14(月)に新規開院いたしました
3/14(月)、南栗橋駅より徒歩1分の場所に新規開院した眼科のクリニックです。
お子様から高齢のかたまで幅広い患者様の診療を行い、地域の皆様の目の健康に貢献させていただきます。
スタッフ一同努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
診療時間・アクセス

〒349-1117
埼玉県久喜市南栗橋4-14-1
栗橋シティセンタービル1F
TEL:0480-47-0567
お子さまの視力、測ってみませんか?

人間の目は生後すぐにはほとんど見えず、その後徐々に視機能は発達し、6歳頃までにおおむね完了、9歳頃には成人と同程度になります。
視力発達の感受性は3歳児までが大きく(18ヶ月がピーク)、この時期に斜視・強い遠視や乱視があると、視力の発達に障害となり視力が向上せず弱視となる可能性があります。
また子どもは自分の視力が悪いことに気付きません。
3歳児健診でスクリーニングはしますが、自治体により検査や対応の差が大きく十分とは決して言えない状況です。
当院では、スポットビジョンスクリーナーも導入しております。お子さまの視力を測ってみませんか?
- 近視・遠視・乱視・老視
- 眼鏡・コンタクトレンズ処方
- 学校検診
- 斜視・弱視
- 眼精疲労
- ドライアイ
- 花粉症(アレルギー性結膜炎)
- 結膜炎・ものもらい
- 飛蚊症(黒いものが飛んでみえる)
- 変視症(ものが歪んでみえる)
- 白内障・緑内障
- 網膜疾患(糖尿病網膜症・加齢黄斑変性など)
- ぶどう膜炎
その他、眼の症状・疾患はご相談ください。
手術が必要な場合は、近隣の対応可能な施設へ速やかに紹介させていただきます。

当院からの紹介で、あだち眼科で手術を受ける方は、あだち眼科の送迎システムをご利用頂けます。尚、手術翌日から術後管理は当院で行えます。